mixi innovation centerは、株式会社ミクシィの社内新規事業を支援(インキュベート) し、社内起業者(イントレプレナー)を育てていく組織です。
facebook page / this blog

TechCrunch Tokyo 2015

行ってきました。Yelpの りちゃさんにも会えました。 cerevoが昨日から販売開始した目覚ましアラームcloudissがさっそく展示。Cerevoが目覚まし時計を再定義。スマート・アラーム「cloudiss」発売 | Cerevoからのお知らせ これは、イイです。感じたところを…

JINS MEME ES

話題のJINS MEMEですが、直営販売店のJINS MEME FLAGSHIP STOREは、今朝11:00オープン。 開店と同時に… さっそく購入してきました! JINS MEMEは、度付きでオーダーすることもできるのですが、今日はシンプルに度なしのモデルにしました。度付きのものはまず…

We do not send potatoes

いきなりきゅうりでごめんなさい。 FEEDLR.MEという、指定したメッセージを「野菜に書いて」送ってくれるサービスがあるんですが サイトの中ほどに We do not send potatoes. って書いてあります。 調べてみると、ポテトに書いてメッセージ系のサービスはも…

体験とイノベーション: トライアウト・ランチ, SWLT

イノベーションセンター 森本です。 ミクシィでは、社内からの新規事業アイディアをすくいあげ、プロダクトにしていくフレームワークがあります。それが「ミクシィ イノベーションセンター」です。今年は「きみだけLIVE」をローンチし、振り返って既に独立し…

Maker Faire Tokyo

今年もMaker Faire Tokyoに行きました。 会場はビッグサイトです。死ぬほど暑かったです。死ぬほど! のっけからしびれるブース。本物のIntel i4004で電卓を動かしています。 これも手でNANDを並べ、コンピュータを作っているブース。しびれます。 ArduinoとF…

HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか / ベン ホロウィッツ

私小説としても大変楽しめる一冊です。小澤 隆生「おざーん」さんの序文も味わい深い。 Andreessen Horowitzは、技術とビジネスのバランスのセンスに優れたVCとして、レスペクトされています。 Marc AndreessenがNetscapeを辞め、AOLも辞めてLoudCloudを立ち…

起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと / 磯崎 哲也

磯崎哲也さんの、ある意味定番本です。 特に興味深いのはベスティング (vesting) のところ。一般には退職や転職に伴う、確定拠出年金の権利・資産の持ち出しのことを言うのですが、ここではストックオプションの権利行使のことを指しています。 ストックオプ…

SENSORS IGNITION 2015

会場の虎ノ門ヒルズにお邪魔してます。 たのしいプロダクト感が会場にあふれまくりです!

アイデアが枯れない頭のつくり方 / 高橋晋平

年末の社内Lightning Talkのあと教えていただいた、「アイディアの出し方」についての本です。いろんなやり方が数々書いてあるのではなく、軸となるキーワードAと、触媒になるキーワードBを掛けあわせてアイディアを出すという発想法を基本に、コツや展開が…

リーン・スタートアップ / エリック・リース, 伊藤 穣一, 井口 耕二

The Lean Startupが出版されて、そして和訳「リーン・スタートアップ」が出たのは2年半ぐらい前でした。この2年半のあいだに、業界にはいろんな波や台風も吹きました。年末休みにあらためて読みなおしてみます。 スタートアップとは、とてつもなく不確実な状…